About
今回は、猫背対策に効果的なトレーニングをご紹介。広背筋と脊柱起立筋を鍛えることで、姿勢を整えて猫背の改善につなげていきます。2分間で完了するスピードメニューです。まずは週2回を目安に継続を目指してください。\タップして動画を再生/猫背対策の背筋トレーニング1.ハイリバースプランク正しいやり方1. 仰向けに横になる2. 手ひらを地面に真っ直ぐつける3. 上半身を上げていく4. 頭から足先まで一直線をキープして上を向く実施時間30秒トレーニングのポイント・腰が下がらないよう、お腹を上げる・最後まで腰を落とさない鍛えられる部位・腹筋(浅層から深層までの腹筋)・大腿四頭筋(前太ももの筋肉)・ハムストリングス(お尻の付け根から太もも・膝までの裏側の筋肉) etc。2.逆四つん這いプランク正しいやり方1.仰向けの状態で肘を伸ばし、足裏で地面を押しながら上体を上げる2.そのまま姿勢をキープする実施時間30秒トレーニングのポイント・お腹の力が抜けて、腰が下がらないように・肩から膝までのラインは一直線にする・天井に向かって、おへそを突き出すイメージ鍛えられる部位・体幹部・ハムストリングス etc3.オープンハイリバースプランクやり方1.仰向けで手のひらを地面につける2.腰を浮かせてかかとから肩までを一直線にする3.足を大きく開き、かかとで地面を押す4.姿勢をキープする実施時間30秒トレーニングのポイント・アゴは軽く引いて、つま先を上のほうに向ける・手は肩の真下について体を支える 鍛えられる部位・体幹部・大腿四頭筋 etc。全体を通して期待できる効果・姿勢改善・肩こり予防・背中の引き締めおすすめの動画「背中」を鍛える筋トレ/ミックスリスト肩こり&猫背解消におすすめ!手軽にできるストレッチメニュー[トレーニング指導]鳥光健仁(とりみつ・たけのり) フィットネスランニングトレーナー。1991年生まれ、千葉県出身。出張パーソナルトレーナー、SUUNTO 5 アンバサダー、VX4アドバイザリー、HOKA ONE ONE サポート。