浮き輪肉を最速で落とす。横腹筋×有酸素運動(まずは週1)
01 October 2025

浮き輪肉を最速で落とす。横腹筋×有酸素運動(まずは週1)

MELOSの筋トレハウツー

About
今回は、お腹の横のぜい肉を落とすためのメニュー。腹斜筋の筋トレでお腹の横を刺激しつつ、有酸素運動でわき腹の脂肪を燃やしていきます。負荷の高いトレーニングですが、最後まで一緒に頑張っていきましょう。\タップして動画を再生/横腹筋×有酸素運動(7分)1.ツイストクランチ仰向けに横になり、両手を頭の後ろにセットして両足は90度に曲げます。反対同士の肘と膝を引きつけて合わせていきましょう。2.ツイストレッグレイズ仰向けになり両手を開いて、両足をまっすぐ上げます。左右交互にしっかり振っていきましょう。3.バックランジツイスト片足を後ろに出してしゃがみ、片足を振り上げながら曲げた膝を伸ばします。上半身はひねるようにしましょう。4.腹筋ストレッチ+深呼吸腹筋を伸ばしつつ、深呼吸を行います。腹筋を左右に捻って伸ばしてもOKです。5.ダンベルロシアンツイストダンベルを両手で持ち、体育座りの姿勢で上体を少し後ろに下げます。両足のつま先を床から浮かせ、かかとで踏ん張る状態をキープしつつ、上体をひねってダンベルを左右に振りましょう。6.ツイストニートゥーチェスト膝を曲げて座り、かかとを浮かせます。アゴを軽く引いて手を体の後ろにつき、ひねるように膝を引き寄せましょう。7.ツイストランジ脚を前後に開いて膝を曲げて腰を落としつつ、前足側に腕を回しながら捻っていきます。8.ツイストジャンプまっすぐ立って足は揃えた状態にします。小刻みにジャンプしながら、上半身と下半身を逆方向にひねっていきましょう。9.腹筋ストレッチ+深呼吸最後にストレッチと深呼吸を行います。呼吸は深く、ゆっくり行ってください。特に鍛えられる部位・腹斜筋期待できる効果・お腹まわりの引き締め・脂肪燃焼おすすめの頻度まずは週1回で、慣れて来たら種2~3回を目指してください。おすすめの動画「腹筋」を鍛える筋トレ/ミックスリスト【らくらく立ち腹筋】脇腹痩せにオススメ!超シンプルな腹斜筋エクササイズ2分 [監修・トレーニング指導] 鳥光健仁(とりみつ・たけのり) フィットネスランニングトレーナー。1991年生まれ、千葉県出身。