【11/7話題】3メガバンク発行ステーブルコイン実験を金融庁が支援、モブキャストがバリデータ事業、ブロックチェーン決済コンソーシアム「BPC」など(音声ニュース)
07 November 2025

【11/7話題】3メガバンク発行ステーブルコイン実験を金融庁が支援、モブキャストがバリデータ事業、ブロックチェーン決済コンソーシアム「BPC」など(音声ニュース)

あたらしい経済ニュース(幻冬舎のブロックチェーン・仮想通貨ニュース)

About
幻冬舎の暗号資産(仮想通貨)/ブロックチェーンなどweb3領域の専門メディア「あたらしい経済 www.neweconomy.jp/ 」がおくる、Podcast番組です。
ーーーーー
【番組スポンサー】
この番組は、イーサリアム財務戦略を発表したナスダック上場のリーガルテック企業「Robot Consulting」の提供でお届けします。

Robot Consulting は、ナスダック上場の国内リーガルテック企業。LLMなどを活?して世界中の法律を学習させたAIエージェント型の「ロボット弁護?」の開発を進めています。そしてリーガルテックとブロックチェーンの融合戦略の一環として、イーサリアムへの投資事業を発表いたしました。今後当社サービスへのイーサリアムの導入と利活用を推進し、テクノロジーによる法律サービスへのアクセス向上を目指します。
ーーーーー
Website:https://robotconsulting.net/
X:https://x.com/RobotConsulting
ーーーーー
【紹介したニュース】


・金融庁、3メガバンクらのステーブルコイン共同発行の実証実験を支援決定
・片山さつき財務相、金融庁の3メガバンク共同ステーブルコイン発行支援を表明
・モブキャストがソラナ追加購入、Dawn Labsと提携でバリデータ事業に正式参入へ
・TON・ポリゴン・ソラナ・スイ・ファイアブロックスら、ブロックチェーン決済標準化コンソーシアム設立
・アイルランド中央銀行、監視不備でコインベースに罰金25Mドル科す
・英中銀、ステーブルコイン規制を来年施行へ。米国と同時期に制度を稼働させる方針示す=報道
・gumi、上場暗号資産運用のファンド組成を決議、SBIと合弁会社設立し届出完了
・伊藤穰一らのJapan Smart Chain、博報堂とビジョンパートナー契約
・メガイーサ、「MEGA」パブリックセール配分方法を発表
・ハッシュキーとクラーケンが提携、機関投資家によるトークン化資産の採用促進に向け
・フランクリン・テンプルトン、香港でトークン化ファンド提供開始
・米サークル、USDCの規約更新。合法な銃器購入の余地を明確化
・クリプトドットコム、ソーシャルゲーミング「MyPrize」に予測市場取引を統合へ
・イーサL2「ZKsync」、ガバナンストークン「ZK」に経済的ユーティリティ追加の提案


【あたらしい経済関連リンク】
ニュースの詳細や、アーカイブやその他の記事はこちらから
https://www.neweconomy.jp/