🌸491:「足元」を使った日本語の表現4つ!〈日本語聴解 Japanese Podcast〉

03 November 2025

🌸491:「足元」を使った日本語の表現4つ!〈日本語聴解 Japanese Podcast〉


🌸5分でわかる日本語🌸Dive into Japanese in just 5 minutes

About

「5分でわかる日本語」は、日本語を勉強している人のためのPodcastです。

① いろいろな日本語をわかりやすく説明します

② JLPT N3くらいを勉強している人に役立ちます

③ 忙しい人にもぴったり!

【Kindle】https://jpnteachermiwa.my.canva.site/kindle


【台本/Script】

みなさんは、「足元(あしもと)」を使った日本語の表現を、どのくらい知っていますか?「足元」とは、足の下のあたりという意味です。「足元に気をつけてください」と言うときは、歩いている道が危ないので注意してくださいという意味になります。でも、「足元」には、これ以外にもいろいろな使い方があります。今日は、その中からいくつかの表現をご紹介します。ぜひ最後まで聞いてください。


こんにちは。今日は11月3日です。日本語の先生みわの「5分でわかる日本語」ポッドキャストへようこそ!このポッドキャストでは、JLPT N3くらいの日本語で、日本の文化や言葉について楽しく学んでいきます。


では、1つ目の表現は「足元にも及ばない」です。これは、「ある人とくらべて、自分はまだまだ力が足りない」「相手のほうがすごい」という意味です。「及ぶ」とは、「同じくらいになる」という意味です。たとえば、「私はまだ先輩の足元にも及びません」と言うと、「先輩はとてもすごくて、自分はまだ同じようにはできない」という意味です。スポーツ、勉強、仕事など、いろいろな場面で使われます。


2つ目は「足元を見る」です。これは、「相手の弱いところを知って、自分が有利になるようにする」という意味です。たとえば、「お金に困っているのを知られて、会社に足元を見られた」と言うと、お金がなくて困っていることを知られて、よくないことをされたということです。たとえば、安い給料で働かされたかもしれませんし、長い時間働かされたかもしれません。


3つ目は「足元に付け込む」です。これは、「相手の弱いところを知って、それをうまく利用する」という意味です。「足元を見る」ととてもよく似ていますが、「付け込む」の方は、相手の弱いところを見つけて、わかりやすく行動に移すときに使います。たとえば、「田中さんの会社は、ある会社が大きな問題を抱えて動けないときに、足元に付け込んで不利な契約をしました」と言えば、「その会社が弱くなっているときに、うまく利用して行動した」という意味になります。


最後、4つ目は「足元の明るいうちに」です。これは、わかりやすい表現ですね。この言葉は、「まだ太陽が出ていて、明るい時間」という意味です。たとえば、山や遠くの場所に行ったときに、「足元の明るいうちに帰りましょう」と言います。


今日は、「足元にも及ばない」「足元を見る」「足元に付け込む」「足元の明るいうちに」という日本語表現をご紹介しました。いろいろな表現があっておもしろいですね。毎日このポッドキャストを聞いていると、日本語の世界がどんどん広がっていきますよ。


では、ここで問題です!

相手のすごいところを認めて、自分はまだできないと思うときに使うのはどれですか?

1. 足元に付け込む

2. 足元を見る

3. 足元にも及ばない

もう一度、問題を言います。答えは「3. 足元にも及ばない」です。


今日のポッドキャストはここまでです。このポッドキャストは毎日お送りしています。聞き取りづらいと感じたら、速度を遅くして、簡単だと感じたら速度を速くして聞いてみてください。質問やリクエストがあれば、コメントで教えてください。そして、このポッドキャストの本がKindleから出ました。英語の訳と繁体字の訳がついている本です。さらに、YouTubeでメンバーシップも始めました。興味のある方は、ぜひ確認してみてください。それではまた、明日もお会いしましょう。またね! 


【自己紹介】

こんにちは!みわです。北海道に住んでいます。私はOnlineで日本語を教えている日本語の先生です。Xもしています。これからもこのPodcastを聞いてくれたら嬉しいです。質問やリクエストがあれば、コメントで教えてください!

【X】

https://x.com/JPNteacherMiwa


🌸100:100回目記念!みわの自己紹介〈日本語聴解Japanese Podcast〉

https://youtu.be/srnQt8sYc4E

#日本語 #聴解 #japanesepodcast